リュック作り&パークラン *大型リュックです。黒の頒布の本体にモノトーンの柄でスッキリと。 *ワイヤー口金を入れているので、大きく開きます・・。 *パークラン淀川開催へ参加してきました。今朝は冷え込んでいましたが 快晴で気持ち良い天気で、淀川も悠々とした流れです。 *5Kmを頑張ってラン… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
リュック作り&農園 *大型リュックが出来ました。アジサイ色の柄生地をポケットに・・・の イメージで作りました。 *ファスナーはフリーファスナーを使っていますが、少し派手だったかな? *農園へ行ってきました。上空は真っ青で、作業していると少し暑い 日差しでした。今のところ、猪は入ってない… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月13日 続きを読むread more
リュック作り&防災 *タウンリュック5作目、これで一区切りにします。最後は着用画像で・・・。 本体は先染め、今までより薄いので、接着芯を貼ってからキルト綿を使用ました。 *裏側に縦に付けた16cmファスナーです。背負ったまま開閉できるよ~。 *この時期に我が家で保… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月03日 続きを読むread more
リュック作り&散歩 *タウンリュック4作目は、落ち着いた色合いのヨーヨーキルトにしました。 本体にキルト綿を使っているので、全体に柔らかな感じになっています。(^0^)/ *リュックいくつ作ればいいのか・・・思案しています?秋のイベントは3箇所予定しているのですが、 昨年もしているので、同じように売れるとは限らないし・… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月02日 続きを読むread more
リュック作り&散歩 *タウンリュック3作目は本体の生地を変えて・・・、ダークグリーンとブラックの千鳥格子です。 ミシンでキルトをするときは下書きをせずにスイスイ行けます。 *持ち手と肩紐は黒でまとめて作っておきます。リュックカンの幅は4cmあり、ズレにくいです。 *雨も小康状態で少し明る… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月01日 続きを読むread more
リュック作り&雑用 *タウンリュック2作目です。今回もマリーゴールド染めの生地を使って、ヨーヨーキルトを作りました。 同じ着物地ですが、針の通りがいろいろで、汗で軋んだりしながらの作業です(´^ω^`;) *フリーファスナーはツートンカラーにしてみました・・・。 *T-SITE内にある銀… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月31日 続きを読むread more
リュック作り&郵便局へ *ジャガードの生地のタウンリュックです。ハンプより軽くて、小型でキルト綿使用の 普段使いできるリュックです。私も愛用しています。 *フリーファスナーを使っていますが、色をいつも迷いながら・・・黄色にしてみました。 *ブログの書籍化第二弾、前回、あまりにも写真が小さすぎ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月30日 続きを読むread more
リュック作り&川鵜&ラン *5作目中型リュックは、茶色系でまとめました。ワイヤー口金がしっかりしていて、 マチが16cmあり、かなりの容量です。(誰かが大根も入るよ~/(^o^)\ナンテ・・) *後ろ側はスッキリと・・・。 *九州の長崎・佐賀・福岡では大雨で相当の被害が出ているようです。枚方も… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月29日 続きを読むread more
リュック作り&枚方中央図書館 *中型リュック4作目は、ジーンズの黒地です。和柄の菊と良くマッチしています。 *口布はオリーブ色を持ってきました・・・。 *枚方中央図書館へ行ってきました。月日の流れは早いもので、前回、図書を借用して早、二週間 が過ぎたのです・・・。次回は、九… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
リュック作り&関西医大&お好焼き *リュック3作目は、元気の出るオレンジです。スムースに縫い上がりました。 *内布はやや大きめの水玉。ポケットは違う生地でわかりやすく・・・ファスナーは同色にしました。 *いつもお世話になっている方が、転倒して大腿骨を骨折、入院されたので、お見舞い… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月25日 続きを読むread more
リュック作り&散歩 *中型リュック2作目です。秋のハイキングをイメージして生地を合わせてみました。 ポケットの上部も柄布を足して・・・、いい感じに出来ました。(* >ω<) *16cmのマチで、ポケットも付けました。これが便利なのです。 *散歩コースの稲も順調に育っているよう… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月23日 続きを読むread more
リュック作り&農園&ラン *お盆も終わったので、気合いを入れて大物の制作を・・・。貼り付けポケットや 肩紐などをまとめて作るのに何日かかかりました。中型のリュックサックです。 おまけにリュックポーチも・・・。 *25×5cmのワイヤー口金に合わせた大きさです。ファスナーはフリースタイルで 約55cmです。 {%カエル… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月22日 続きを読むread more
リュック作り&フリマ&交野山 *旅行の記事のため掲載が遅れましたが、お嫁に行ったリュックです。 手に持って歩くこともできる、この大きさが良いようです。 *後ろ側のファスナーポケットも、背負ったまま開閉でき便利なのです・・。 *交野の農協関係の野菜市の横で出店してきました。小物中心の 売上でしたが、筍ご飯や春キャベツのサラダ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *大きいリュックです。口金ワイヤーのサイズが違うので、容量が増えて、 たくさん入ります。本体黒で、ポケットの柄も黒・・。 *裏地にはピンクを持ってきました。ファスナーも色をつけてアクセントに。 *お土産が重なり、嬉しい・・・関東方面・九州から丹後と・・皆さん 旅行をされてるようです・・いいな~… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月21日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *今日もタウンリュックです。慣れてきて、段取りよく進みました。 本体はチェックですが、割とはっきり柄が見えます。 *ヨーヨーキルトとファスナーを同系色にして・・・ブルーが綺麗です。o(^▽^)o *枚方中央図書館へ・・初夏を思わせる日差し・・今… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月19日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *イベントの時に注文下さったリュックサック出来上がりました。 持ち手も付いているので、手提げにもなり、タウンリュックと名づけています。 *ヨーヨーキルトとファスナーがブルーグレーで揃い、満足のいく 出来上がりです。o(^▽^)o *日の丸の旗が、風に吹かれて元気そう… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月18日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *リュック5作目は、ヨーヨーキルトを明るめで制作。ちょうちょが 飛んでいるイメージで・・・春が来ました・・・ *右側の1作目と同じ本体ですが、雰囲気がずいぶん違います。 お弁当を入れてお花見にでも・・・ *雨になったり晴れたりと天気がよく変わります。今日は一転、春の… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *リュック3作目、着用してみました。もう少し下の方が楽に背負え そうですが、全体をはっきり見せたくて////ブルーがアクセントに なって満足です。(作業場がまるわかりです。) *4作目はサーモンピンクがアクセントです。 *少しの間だけ飾っていたお雛さまも片づけなければ・・・。 {%ウサギ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月04日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *リュック2作目です。本体はグリーン系で前作と色違い、ヨーヨー キルトは同じような感じで・・・。 *口布のファスナーはフリースタイルファスナーを使い、ツートンカラーです。 *車のドアを開けようとキーのリモコンを操作しても、うんともすんとも・・・ 完全にバッテリーが放… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月02日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *大物が一つ完成です。工程が多いので、間違うと時間がかかり 過ぎてしまって、緊張の糸が・・・。出来上がってひと安心ヾ(*´∀`*)ノ *リュックを背負ったまま使えるポケットを裏側につけています。 *天野川の下流(淀川合流)付近は、鴨や川鵜などの野鳥の住処となって い… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月28日 続きを読むread more
リュック型ポーチ作り&・・・ *ハギレ消費にぴったりのポーチですが、部品が多いので、組み 合わせに悩みます。蓋とポケットがアクセントになるのでよく考えて・・・ *底は見えませんが、帆布にしているので、自立します。 ピンクのハリネズミ可愛い (•'╻'• ۶)۶ {… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
リュック型ポーチ作り&・・・ *小物つくりが続いています。可愛いリュックが並びました。 アメちゃん入れてプレゼントしたら喜ばれそう *ハギレでできますが・・・、作り方は普通のリュックとほぼ同じです。 縦13cm横10cm底は楕円… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月21日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *旅行を楽しんでいるうちに、11日のイベントが近づいてきました。 なくなった商品を補充・・・大型リュックサックです。 *ハンプが少しでも厚くなると、作業が手間取ります。 容量があり、使い勝手のいい大きさです。 *玉ネギの苗を植えてきました。昨年は10月末でしたが、今… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月09日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *前回注文のリュックが一つ地味だったので、もう一つ作りました。(右側) 依頼者に選んでもらったら、やっぱりこちらを・・・ 残った方は、27日のイベントに持っていきます。 *裏側には縦ポケットを付けています。これが背負ったまま開けられるので、 好評です。 {%カエルweb… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月25日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *shopが終わり、ホッとしたいところですが、注文のリュック制作です。 お年を召した人と聞いたので、、、。右側は新しい生地を使ったら、地味に なりすぎたかな? *内布は明るめに・・・。水曜日に渡すことになりました。 *農園へ・・・。移植した白菜も今のところ順調のよう… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月23日 続きを読むread more
リュック作り&月光 *最後のリュックは黒です。ファスナーも持ち手も黒で・・・決まりすぎかな? 容量があり、入れ口も大きく開き、使いやすい形です。 *京阪電車 私市線 宮之阪駅近くの、隠れ家月光で会食をしました。 今晩は満席とのこと・・・久しぶりに入店したが、結構(失礼… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *4作目のリュック。和柄の生地を合わせてみました。 秋の雰囲気に出来上がったかな⁇ *農園へ暑いので最近は、もっぱらバイクを使用していますが、久しぶりに 自転車で行ってきました。自転車で通る道沿いにハス畑があり、ハスの花が 咲いていました。盂蘭盆会にピッタリ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月15日 続きを読むread more
リュック作り&五六市 *帆布リュック3作目です。本体はグレーで落ち着いた感じの出来上がり。 秋にはこちらの方が似合うかな? *ファスナーはフリーファスナーで濃いめのブルー、肩紐と持ち手は黒で。 *暑い中、歩いて、くらわんか五六市を見に行ってきました。8月に見に 来… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月13日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *大きめリュック2作目。使うのが楽しくなるような感じの出来栄えです。 ブルーグレーの色がなんとも素敵・・・。 *ワイヤー口金を通すところも帆布にしたら針が折れそうでしたがゆっくり ゆっくり、手で回したりして完成。この開きが便利でいいんです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月11日 続きを読むread more
リュック作り&・・・ *今日のリュックは本体が無地で、ポケットに柄生地を合わせて・・・。 口金ワイヤーは使っていますが、今までと少し違った形です。 *サイドポケットが2つあり、ペットボトルが入れやすいです。 本体の容量も大きいかな? *散歩へ。誰も相手してくれず、相手してくれるのは小動物… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more